宝塚の男役さんと髭(作品):月城かなとさん、永久輝せあさん

宝塚の男役さんといえば、ヴィジュアル面でも様々な工夫をされることで、理想の男性像を体現されていますが、今日はその中でも最近気になっている、付け髭の役(と作品)について少しだけ書きたいと思います。

以前は、何故だか男役さんの付け髭はあまりかっこよく見えないと勝手に思い込んでいた節があったのですが、最近、似合う方は、むしろさらに素敵になるということに気づいてしまいました。

一番最近で思い浮かぶのは『ピガール狂騒曲』の月城かなとさん。ベースはダンディーでありながらも、ニヒルになりすぎず、コミカルさや、ステージエンタメにロマンを抱き続けるピュアさも感じさせるようなどこか愛嬌のあるお髭姿がチャーミングで印象的でした。

ちなみに今回は、月城さん、珠城りょうさんの役の関係性がとても新鮮で、配信でしか拝見できていないのですが、画面越しにお二人の演技力に引き込まれ、珠城さん扮するジャンヌ(ジャック)がシャルルに恋心を抱く気持ちに「ジャンヌはこのシチュエーションでこういう男性に惹かれていくのね。何だかわかるなあ」と自然に共感し、気付けば2人が結ばれることを祈っておりました。

ところで、月城さんといえば、シャルルとは全く異なる役ですが、『エリザベート』のルキーニのお髭も色気があってとてもお似合いでしたよね。実は付け髭は、お顔立ちが整った男役さんのヴィジュアルのクオリティを強調する効果があるのかも?!と、また今更ながら気づいてしまいました。

それから、お髭といえば、個人的に忘れられないのが『義経妖狐夢幻桜』での永久輝せあさんのヨリトモです。

口の上下にお髭を蓄えたヴィジュアルは、それまでの永久輝さんが演じられることが多かった若々しい青年のイメージとは全く異なり、インパクト大。しかも、想像以上にお似合いで、猛々しさだけが前面に出ているかと思いきや、あの勇ましいお髭に、永久輝さんのどこか憂いのある目元が映えること!男らしさの中に見え隠れする甘さが武将の色気を感じさせ、登場される度に目を奪われておりました。(やはり映像鑑賞ではありますが。) 

勿論、ヴィジュアルだけでなく、ヨシツネ、家来、妻など、接する相手によって見せる顔が異なる永久輝さんの演技もまた魅力に溢れていて、印象に残っています。

また、この作品では、主演の朝美絢さん扮するヨシツネ(弟)と、ヨリトモ(兄)の対比も見所の1つで、性格も辿る道も異なる2人の間にいつしか共通項が見えてくる辺りも興味深いものがありました。

そして、摩訶不思議な世界に迷いこみ、戸惑い、時に立ち止まりながらも、安易な思想に逃げることなく、己の進むべき道と誠実に向き合っていくヨシツネもまた、朝美さんにしか出せない説得力があり、素晴らしかったです。

お髭から話は逸れてしまいましたが、谷貴矢さんの作品は既に独自の世界観を確立されている印象があるだけに、今後のご活躍がとても楽しみな脚本演出家さんのお一人です。

実は他にもお髭が似合う男役さんは何人か思い浮かぶのですが、語りだすと切りがないので(笑)、マニアックな役どころまでは踏み込めませんでしたが、今回はこの辺で。またいつか小出しで語るかもしれません(笑)。

聖乃あすかさんご出演の宝塚カフェブレイク(ネタバレ含)

昨日は、宝塚花組の男役スター、聖乃あすかさんご出演の宝塚カフェブレイクを視聴。

(※ネタバレ含みますのでご注意ください。)

聖乃さんといえば、花博記念公園鶴見緑地での植樹式の記事がYahoo!Japanに掲載されていましたね。最初、不覚にも宝塚の方だと気付かず、写真を見て「美人さん!」と注目し、よく見たら聖乃さんで、それは目に留まる筈だわと納得。舞台での聖乃さんはエキゾチックなお顔立ちのイメージがあったのですが、植樹式での写真は、昭和時代の女優さんにも通じるような日本人らしい気品に溢れている印象でとても素敵でした。

そしてもちろん、宝塚カフェブレイクでも安定のお美しさ。

まず、同期のトップ娘役・華優希さんとの特別な絆について語られていたのが印象的でした。

収録時は恐らく華さんの退団発表前。しかし、もしかするとこの頃には既に退団のことを知っていらしたのかなと勝手に想像しながら見てしまいました。紅緒と蘭丸、そして、これらの役を演じる華さんと聖乃さんの関係性がより特別な形でリンクする中、舞台に立たれていたのかもしれないと。(実際のところはわからないので、あくまでも想像でしかありませんが。)

いずれにしても、聖乃さんの感慨深げな語り口から、限りある在団期間の中で、同じ演劇空間を共有する時間の尊さを改めて実感させられた気がします。

尊さといえば、コロナ禍の影響もあってか、1回の公演で、出演者と観客が同じ空間を共有する凝縮された時間も、より特別なものだと感じずにはいられませんよね。

それから、心に残ったのは、聖乃さんの柚香光さんへの思いです。トップスターとしての在り方、お人柄も含め、深い尊敬の念を抱かれていることがひしひしと伝わってきました。

また、バウホール初主演を控えていることもあってか、花組を支えていく一員としての責任感や自覚のようなものもとても感じました。

聖乃さんは、蘭丸は勿論、フィナーレの黒燕尾などでも、ふとした瞬間に耽美的な色気を感じさせる男役さんだけに、新人公演で配役されていた青江冬星役をどのように演じられたのだろう…と、未だにふと想像を巡らせてしまいますが、このような状況ですから、まずは本公演が上演されたことが喜ばしいことだと考えねばですね。

新生花組となり、ポジションも変わる中で、聖乃さんが今後、どのような個性を出していかれるのか、楽しみにしたいと思います!