TMP音楽祭、TCAスペシャル、宝塚スペシャル(スカステ):麻実れいさん、大浦みずきさんほか

今年はコロナ禍で、宝塚の組を超えた祭典、タカラヅカスペシャルがなくなり、寂しさもありますが、スカイステージでは連日、タカスペの前身(コンセプトはあまり変わりませんが)のTMP音楽祭やTCAスペシャルが放送されていて、楽しませていただいています。

昔のスターさんは皆さん個性が強く、存在が濃いですね。登場されるだけで場面がその方の色で染まるあの感じに、昔の宝塚ならではの香りを感じます。

特に麻実れいさんのおおらかな存在感には圧倒されました。敢えて特別なことをされなくても、そこに立たれただけで場を埋められるあのオーラは天性のものなのでしょうか。
退団後はさらに演技に磨きをかけられ、いまや女優さんとしても唯一無二の存在として輝かれていて素晴らしい限りですが、TMP音楽祭の映像から、改めてその原点となる輝きをみせていただいたような気がしました。

それから、個人的にとても印象に残っているのは、やはり大浦みずきさんです。特に、’87年『ラ・シャンソン』での「Padam Padam」、’89年『ザッツ・ムービー!Ⅱ』での「Say You, Say Me」は一聴の価値あり!と言いたくなる名ソロだと感じました。

敢えてドライにさらっと流すフレーズと、粘って盛り上げるフレーズの歌い分けのセンス。発音の良さ。そして、一声発せられただけで漂う、切なく深い大人の香りがたまりません。

大浦さんといえば、宝塚きってのダンサーさんですが、実は最高に素晴らしい歌い手さんでもいらっしゃるんですよね。
以前からそのような認識はあったのですが、今回の放送で改めて実感。まずは映像に残っていることが嬉しいです。その男役さんらしい佇まいと、ダンスはもちろんですが、歌の素晴らしさも含めて、スペシャルなスターさんとして今後も語り継がれていきますように!

また、2~3番手の頃の杜けあきさん、涼風真世さん、一路真輝さんのフレッシュさも印象に心に残りました。皆さん、お美しく、男役さん独特のチャーミングさに溢れていて魅力的!

円熟味のある男役さんのパフォーマンスに酔いしれた後に、トリオなどで爽やかな風を起こす男役さん方にパワーをいただく流れは、実は最近のタカラヅカスペシャルにも受け継がれている醍醐味かもしれませんね。

そして、タカラヅカスペシャルというと、いつからかバンドの皆様がステージ上で演奏される形がスタンダードとなっていますが、昔(特にTMP音楽祭時代)はオケボックスで演奏されている回もあったのですよね。他にも、トップスターさんが紙製(?)の幕を突き破って登場されたり、ソロを歌い終えた方々も舞台上に残り、歌っている方々を見つめながらポーズをとって待機される場面があったり、未沙のえるさんが司会進行的な役割で客席をあたためられていたりと、随所に見られる趣向を凝らした演出も楽しみながら見ていました。

そういえば、来月には2019年のタカラヅカスペシャルも初放送されるそうで、今からとても楽しみです。(個人的に、今の男役トップスターさんの並びが大好きなんですよね。)

来年こそはタカラヅカスペシャルが無事上演されますように。

スカステ:連想7(彩風さん、水美さん、瀬央さん)

宝塚では、梅田芸術劇場で星組公演、東京宝塚劇場では月組公演がそれぞれ開幕しましたね。無事に千穐楽を迎えられることを心から祈りたいです。

そんな中、今日はタカラヅカニュースの中で、気になって割といつも見てしまう『連想7』についての雑感を。

7つのワードを連想で繋げる2分前後のシンプルなコーナーですが、だからこそスターさんの本質が出る気がして興味深いんですよね。

即、言葉が浮かんでパパっと答え終える方。時間をかけてたどり着く方、自分の回答に驚きながら進める方。正に十人十色!

ちなみに、残念ながら初回から見ていたわけではないので、全て網羅できていないのが哀しいのですが、私が見た中で最もスピーディーに、しかも、どんどん発想を広げて回答されていて素晴らしい!と思ったのが、彩風咲奈さんです。

お好きな「サボテン」からの「メキシコ」、そして、放送当時、確か初日間近だった「炎のボレロ」にもしっかりと繋げられ、「キラキラ」という癒しワードで終えられるというスムーズにして絶妙な流れ!見事な頭の回転の速さに思わず拍手したくなりました。

私は個人的に、彩風さんには女性らしい柔らかい雰囲気の印象をもっていたので、連想もおっとりと進められるのかと思っていたら、予想外にハキハキサクサク回答されていて、また一つ、それまで知らなかった魅力的な一面を垣間見られたような気がしました!

逆に、物凄く悩まれていた記憶があるのは、水美舞斗さん。

終始、真剣に考えこまれていたのですが、興味深かったのがその時のボディーランゲージの豊かさ。椅子の背に腕をかけて眉間に皺を寄せたり、顎に手をあてたり、拳を見つめたり、何故だか、悩まれれば悩まれるほど仕草と表情が男前に!?そちらに見入ってしまいました。キーワードは、さすが名ダンサーさんだけあって、ほぼダンス関連だったのも印象的でした。

そして、最新は瀬央ゆりあさん。東京公演以来、久々にお姿を拝見できて嬉しかったです!

ラストのワードがご自分でも意外だったのか、笑いを交えて解説されていて、眠い時はベッドに飛び込みたいというお話の後に、「瀬央です!」と自己紹介風に締められたのが何とも瀬央さんらしい気がして、思わずこちらまで笑顔になってしまいました。このコーナーに限らず、瀬央さんの言葉の選び方や話し方にはいつも愛すべきお人柄が感じられるんですよね。今回もそんな瀬央さんならではの空気感にとても癒されました!

それから、短いコーナーといえば、印象深かったのが、『true colors』の合間にたった一度だけ出現した番外編、『メニューをすぐ決める・決めない』。

男役さんは「決める」、娘役さんは「決めない」が多く、「決めない」場合、娘役さんは心苦しそうに答える方が多いのに対して、男役さんは堂々と宣言する方が多いのが面白かった!この番外編は多くの生徒さんの回答を集めなければならない分、撮りためる時間と手間はかかりそうですが、またいつか違うネタでも放送されたらいいなと秘かに期待しているところです。